top of page
検索


みんなのさくひん:こどもわがし2024年10月
こどもわがし教室2024年10月みんなの作品を紹介します

こどもわがし教室 Mari Masuda
2024年10月7日読了時間: 1分


みんなのさくひん:こどもわがし2024年9月
こどもわがし青砥教室2024年9月 みんなの作品を紹介します

こどもわがし教室 Mari Masuda
2024年9月30日読了時間: 1分


小学生のための日本伝統文化「おつきみ」
「仲秋の名月」って何? 「仲秋の名月(ちゅうしゅうのめいげつ)」とは、昔のカレンダーである旧暦(きゅうれき)の8月15日に見られる、とってもきれいな満月のことです。この日、空にのぼる月は特に美しいと言われていて、昔からお祝いされてきました。 どうしてお祝いするの?...

こどもわがし教室 Mari Masuda
2024年9月18日読了時間: 3分


みんなのさくひん:こどもわがし2024年8月
こどもわがし教室2024年8月みんなの作品を紹介します

こどもわがし教室 Mari Masuda
2024年9月1日読了時間: 1分


和菓子作りが子どもに与える効果
こどもわがし教室は、開校当初、都度予約のみでした 毎月でも、季節ごとでも、いつ参加しても楽しい時間を過ごしてほしい そう思って毎回のお稽古をしていたんですね 一年くらい経った頃、 毎月参加されている生徒さん達の変化が見えてきた...

こどもわがし教室 Mari Masuda
2024年8月23日読了時間: 1分


和菓子道具 和鋏(わばさみ)
和菓子作りに使うお道具「和鋏(わばさみ)」ってなに?

こどもわがし教室 Mari Masuda
2024年8月13日読了時間: 1分


和菓子「ねりきり」作りは、成功体験を積み重ねること
こどもわがし教室を始める ずいぶん前、 2人の息子と一緒に、 自宅で練切(ねりきり)を作った こども達は、思い思いにあんこを 丸めたり、貼り付けたりして 完成したお菓子を とても嬉しそうに眺めていた こどもとつくる和菓子って、 たのしいな ねりきりを作ると、自信がつく...

RICCO Organic
2024年6月29日読了時間: 3分
こどもわがし固定席1期生の声
毎月通っている方のアンケートより(一部) ▪️とにかく楽しい 「ものを作ることが大好きなので本当に楽しんで参加している」 「毎月の和菓子教室をワクワクして待っている」 「いろんな味を体験したり、手先を使う作業が魅力的」 「次は何を作るのかなと、楽しみにしてくれている」...

RICCO Organic
2024年2月25日読了時間: 2分
bottom of page