お茶は、こども達の繊細な味覚をはぐくみます
いれたてのお茶は、とってもおいしい。
じぶんでいれるお茶は、もっとおいしい。
茶葉でいれる日本茶の 繊細な香りや味わいを、
こども達に親しんでほしい
自宅の一室で始めた「こども日本茶さろん」は
延べ100名のお子さまに参加いただきました。
お好みの温度の水やお湯を注いで、
お好きな濃さになったら完成するわくわくを、お楽しみください。
当日の流れ
① あじわう
どんな味かな?皆ドキドキ・・きれいな緑色に、興味深々。
お茶のいれかたを説明。1杯目のお茶は、講師が用意しています。
②いれる
お茶をいれます。透明な水が、緑色に変わりました!
ティーバッグをゆらゆらするのも、個性がでます。
③まとめ
今日飲んだお茶はおいしかったかな?お茶の作りかたのお話。茶葉を見たり、質問タイムも。
お茶のいれかた教室「こども日本茶さろん」は こどもとたのしむ有機茶Kids TEAをご利用の
お客さま、園の先生方のためのアフターサービスです
個人向け
お申込の際にお子さまの年齢と性別、お名前をお知らせください。お友達やご兄弟での参加もOK
平日10:00~16:00のあいだで
ご都合の良いお時間を事前にご相談ください
講座は10分前後です
講座料金はかかりません
会場は講師自宅(京成青砥駅より徒歩3分)です
お申込みの方へ詳細をお知らせします
オンライン受講の申込受付を開始しました
企業向け
「先生向け」と「園児向け」が選べます。
保育園、幼稚園、こども園などの未就学児が対象です
平日10:00~16:00のあいだでご都合の良いお時間と、受講予定の人数をお知らせください
講座は約20分です
関東エリア以外はご相談ください
講座料金はかかりません
交通費(電車代)実費ご負担頂きます
当日ご用意いただくもの
●人数分の湯のみ(内側が白いもの)
●やかんまたは給湯ポット
●お湯