夏休み体験教室お申込Q&A
- こどもわがし教室 Mari Masuda
- 7月2日
- 読了時間: 2分
夏休みワークショップの予約方法についてご案内します
Q:「本日21時に、名前と希望日時をこのLINEに送ればよいですか?」
👉いいえ、21時にお申込みフォームを配信いたします。
申込フォームに、必要事項を入力してお申込みください。
【お申込方法】
複数名でのお申込の際シズテムの都合上、1名ごとに申込入力が必要となります 21時ぴったりに予約される方が予測されます お友達にもこどもわがし公式LINEをご登録いただき、同時にそれぞれお申込されるとお席の確保がしやすいと思います
フォームを入力・送信すると予約が完了します 予約が完了すると、入力いただいたメールアドレスにメッセージが届きます 今後のお手続きをご確認ください
【おうちの方の付き添いについて】
付き添いは必須ではございません 見学をご希望のおうちの方は、お子様が
作業するテーブルから少し離れて見学いただけます お声がけはできません
練切A「ぺんぎん」のクラスは定員8名のため、
おうちの方の見学スペースが大変限られております
そのため、見学は未就学児の保護者の方を優先とさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
【参加費について】
夕方の配信もしくは21時の募集時に一斉配信にてご案内予定でおります 少々お待ちいただけますと幸いです。
【当日の持ち物】
お申込のかたへ別途ご案内します
【お申込の取消について】
お申込み後のキャンセルはできません。お申込者以外の方の受講もいただけません 当日、体調不良などでやむを得ず欠席される場合は、材料をお渡しします。ご自宅でレシピをご確認のうえ、お作りください
材料の受け取り方法は以下からお選びいただけます
・郵送
・教室でのお受け取り
受付開始:7月2日(水)21:00〜
お申込は公式LINEより承ります
こどもわがし公式LINEは、こちらよりご登録ください
最新記事
すべて表示少し前まで、私は「オトナワガシ教室」という、 おうちの方を対象にした和菓子講座を開催していました。 初級・中級と進むことができて、ねりきり生地も一から作る。 その流れのなかで、みなさんどんどん上達されて、 「おうちでも子どもと作ってみました!」という声を聞けたときは、本当に...
「なんで30分なんですか?」「75分でも飽きないんですね」と、おうちの方からよく聞かれます。たしかに“時間”って、ただの数字じゃなくて、子どもの集中力や気持ちと深く関わっているんですよね。 6月は「時の記念日」がありました。...
Comentarios