2023年4月のこどもわがしのテーマは、春
三角棒という和菓子のお道具を使って、強弱のある線をいれます
今月の和菓子の技法は「貼りぼかし」
ただ色を重ねるだけでなくて、ひと工程加えてから色をのせると
生地がきちんとなじみ、きれいなグラデーションがでます。
お菓子を指先にのせて、転がらないように支える持ち方も練習します

4月A(基礎)「ひとひら」
一片(ひとひら)は、薄くて平らなもの一枚。桜が舞って、これから出てくる葉っぱをイメージしたお菓子。
基礎Aメニューは、長い線・短い線各1本いれます
どこにいれたらいいかな、どの向きに進むかな?
困っている子には、講師が個別にアドバイスします

4月B(応用)「よつば」
春のおさんぽで、四つ葉のクローバーを見つけられるかな?黄色いちょうちょも飛んできて、こどもたちもワクワクする季節のお菓子。
応用Bメニューは、長い線・短い線を各4本いれます
応用Bメニューで、もっとキレイに仕上げたい子は、
指先を使って葉のくぼみもつくったり、ちょうちょのひらひらした感じをつけることができます
こどもわがしは、3歳から小学生が対象の和菓子教室です
5月のテーマは「てんとうむし」
おとなてんとうむしと、あかちゃんてんとうむしをつくります
ご予約はこちらから → https://airrsv.net/kodomowagashi/calendar 「こどもわがしを予約する」
最新記事
すべて表示RICCOこどもわがし教室受講に際して、レッスンでよくいただく質問をまとめました。 みなさまに気持ちよく受講していただくため、また円滑な教室運営のため、レッスンのお申し込み前にご一読下さい RICCOこどもわがし教室について 「RICCOこどもわがし教室」は、3歳〜小学6年生対象です。通常は4名、グループでのご参加時は最大10名まで可能です。レッスンは月に3〜4日間、公式LINEより時間と内容をお
大人のための和菓子教室 1回完結のクラスです 【ねりきり初級】 【ねりきり生地】 【ねりきり応用】 【あんこのカップケーキ】 【クリアフラワーゼリー】 ご予約は、公式LINEのメッセージにて承ります 【ねりきり初級】 まずはやってみたい、体験したい方 1回完結レッスン 和菓子作りを気軽に体験できるクラス。 手のひらサイズのねりきりを4個作成 ティータイムあり 90分 ¥4,000 (税込)(レシピ