おしゃれなお茶ギフト ♡
最近、お茶ギフトのお問合せをいただいたのでお知らせです
お茶ギフトは、現在オンラインショップにて販売中の ティーバッグのギフトボックス入り以外に、 用途やシーン、お渡しする方に合わせたオーダーメイドのご用意がございます。
例えば、
お世話になった職場の方々へ、
1000円未満のプチギフトを用意したい
お茶好きな方へ茶葉を贈りたい
内祝いに茶器とお茶のセット(長く使っていただけるものと、消費するもの)
出産祝いに、ティーバッグ詰め合わせ(茶葉よりも手軽に飲めるティーバッグタイプが人気)
など、ご予算に合わせてお茶をセレクトいたします。

LINEでご相談もお気軽にご利用くださいませ。
ID:@yya4613v
最新記事
すべて表示人間の集中力は50分と言われていて 60分を超えると集中力や生産性が 徐々に落ちると言われる。 こどもと楽しむ和菓子の会は、30分間。 つくるお菓子は1人2個。 ひとつ目はお菓子の説明をして 作り方を伝えながら一緒に作る ここまで約20分 ふたつ目。同じ手順で作るのに 10分かからず完成して、(早い!) 2回目のほうが仕上がりがキレイで アレンジができたりする子もでてくる。 こどもの30分はダラダ
七草には、秋もあるようで、素敵だなーと思ったのでシェアします。「春の七草」は、お正月が明けて胃を休めるために食べる七草粥で有名。 「秋の七草」は食べたりはしないですが、目で見て楽しむもののようです あきのななくさ(秋の七草) 1.萩(はぎ) 2.すすき 3. 葛(くず) 4.撫子(なでしこ) 5.女郎花(おみなえし) 6.藤袴(ふじばかま) 7.桔梗 (black star)万葉集にある山上憶良の
月餅(げっぺい)というお菓子がある。 月餅のバリエーションはあんこだけじゃなくて、 色んな味があると教えてもらった。 たまごの黄身が入ってる月餅がおすすめ、と聞いてすごく気になって。 近所のお店に早速いってみるとほんとだ、月餅が4種類ある。わくわくしながら買ってこども達と試食。たしかにたまご入ってる月餅、塩味がきいてておいしい。胡麻とナッツが入ってる月餅も深みがあって好き。 月餅っておいしい。こど