緑茶とカフェインについて。

緑茶に含まれるカフェインは、ほかのお茶に比べて体内吸収が穏やか。
食後30分以内を避けて飲むと良いようです。
低カフェインで緑茶を美味しく飲むには、「低温+短時間」で淹れること。
緑茶には、低温で抽出するとカフェインが出にくい性質があります。
お茶をたくさんの飲むと、夜眠れなくなってしまう方へ
ちょっと裏技、カフェイン対策に。
リッコジャパンのオーガニック日本茶は、低温でいれたときにおいしく飲める茶葉を使用しています。 お子さまのおやつタイムにもおすすめです♡ 茶葉3gに対して20℃に冷ました湯冷ましをいれ 30秒~10分でお好みの濃さになったら完成です。 15分以上の抽出は避け、つくったお茶は当日中にお飲みください。 ホットで飲む際は水出しでつくったお茶を電子レンジなどで温めてください。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- RICCO Japanでは、かわいくてオシャレな日本茶のある生活を提案し
オーガニック日本茶を子育て世帯に広める活動をしています。
Instagram: https://www.instagram.com/ricco_organic/
FACEBOOK: https://www.facebook.com/RICCO.Organic
赤ちゃんも飲める、優しい味。
RICCO Japanの オーガニック日本茶 農薬・化学肥料を一切使わず栽培しました。
お取り寄せはこちら https://www.ricco-japan.com/shop
こども日本茶さろん
赤ちゃんとママの日本茶のたのしみ方をお伝えしています。(月2回・東京都羽村市にて開催)
最新記事
すべて表示明日は雪のようですが・・「暦の上では春」。節分は「きせつををわける」これから春だよ、なんて恵方巻きを作りながら子どもたちに話したところでした。恵方巻きを作る自分の姿を数年前までは想像もしていなかったのですが(笑)子供が小さいと、季節のイベントを楽しく過ごそうという気持ちになりますね。 春夏秋冬をさらに細かく24に分けた、二十四節気(にじゅうしせっき)によると、立春は春の始まりで、1年の始まりの日だ