緑茶とカフェインについて。

緑茶に含まれるカフェインは、ほかのお茶に比べて体内吸収が穏やか。
食後30分以内を避けて飲むと良いようです。
低カフェインで緑茶を美味しく飲むには、「低温+短時間」で淹れること。
緑茶には、低温で抽出するとカフェインが出にくい性質があります。
お茶をたくさんの飲むと、夜眠れなくなってしまう方へ
ちょっと裏技、カフェイン対策に。
リッコジャパンのオーガニック日本茶は、低温でいれたときにおいしく飲める茶葉を使用しています。 お子さまのおやつタイムにもおすすめです♡ 茶葉3gに対して20℃に冷ました湯冷ましをいれ 30秒~10分でお好みの濃さになったら完成です。 15分以上の抽出は避け、つくったお茶は当日中にお飲みください。 ホットで飲む際は水出しでつくったお茶を電子レンジなどで温めてください。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- RICCO Japanでは、かわいくてオシャレな日本茶のある生活を提案し
オーガニック日本茶を子育て世帯に広める活動をしています。
Instagram: https://www.instagram.com/ricco_organic/
FACEBOOK: https://www.facebook.com/RICCO.Organic
赤ちゃんも飲める、優しい味。
RICCO Japanの オーガニック日本茶 農薬・化学肥料を一切使わず栽培しました。
お取り寄せはこちら https://www.ricco-japan.com/shop
こども日本茶さろん
赤ちゃんとママの日本茶のたのしみ方をお伝えしています。(月2回・東京都羽村市にて開催)
最新記事
すべて表示【水出しでお茶をたのしむ理由】 いちど沸騰させ、じっくり冷ました湯冷まし。 これを使ってお茶を淹れると、 うまみ成分である「テアニン」をじんわりと引き出すことができます カテキン、そして微量のカフェインをバランスよく抽出できます 沸騰したてのお湯で淹れると、煎茶の苦味、渋味が強く出ます。 (緑茶の性質によるもの) 本来味わいたいお茶の旨味や繊細な香りが隠れてしまいます RICCOの水出しでおい
各所で有機農業の日のお知らせを目にします。年々、オーガニックに関心のある方が増えている、有機について様々な方の意見や取り組みを聞く機会が増える。ただ日々をこなしていくのではなく、近い将来の子供たち、自分自身へつながる暮らしを築いていく。身近なこと、日々のことから少しずつ、未来につながっていけたら素敵だなと思います。 --- 農業の未来は、私たちのミライ。 有機農業推進法の成立・施行から 10 周年