top of page

おやさい、おいしいね


野菜を切って水を入れてタイマーをセット。野菜のうまみがぐっと凝縮された、絶品な蒸し野菜が作れるから、すごーく気に入っています。

「BRUNO コンパクトスチームクッカー」素材の美味しさを逃さず調理できる、卓上蒸し器。 火を使わないし、調理中もほったらかしで子供と遊べるし、超便利♡ こども日本茶サロンのベビーおやつも時々これでさつまいもを蒸したりしてます🍠 茹でると野菜の栄養が溶け出しちゃうし、レンジは食感が微妙になりがちだけど、これは蒸気でしっとり蒸してるからピーマンも、タマネギも、にんじんも、甘〜く仕上がります。おかげで味付け不要&栄養たっぷりの野菜をモリモリ食べれます♡

やさいっておいしいね

って言ってくれます^ ^ そんな愛用の蒸し器が故障したので新調しました。ティファールも気になったけど、慣れてるのが安心なわたしは同じものをゲット。 このBRUNOもティファールのも 生産終了していてびっくり。アマゾンで在庫残っててなんとか買えました。 それにしても生産終了って…これ離乳食作りにもすごく便利だと思うのになんでだろうー。将来また買い換えるときも無事に買えますように♡


0件のコメント

最新記事

すべて表示

オトナワガシステップアップコース受講の際は、託児サービスが利用できます。 和菓子講座受講中に、保育士がお子さんをお預かりします 託児会場は青戸教室の場合、講座で使用する講師宅の別室 ご希望の場合は、講座で使用する部屋と同じ空間内の一角も可能 和菓子作りを学びたいお母さんが、託児サービスがあれば集中して勉強できるかと思い今回オトナワガシステップアップコースでの託児サービスを取り入れました。 保育士の

RICCOこどもわがし教室受講に際して、レッスンでよくいただく質問をまとめました。 みなさまに気持ちよく受講していただくため、また円滑な教室運営のため、レッスンのお申し込み前にご一読下さい RICCOこどもわがし教室について 「RICCOこどもわがし教室」は、3歳〜小学6年生対象です。通常は4名、グループでのご参加時は最大10名まで可能です。レッスンは月に3〜4日間、公式LINEより時間と内容をお

bottom of page