キュンとするかわいい♡おやつ
わたしの住んでいるまち羽村は、自然が多くて公園がたくさんあって、こどもを育てるのに最高なところ。最寄り駅にはコンビニが1店舗、おしゃれー♡なお店は市内でもかなり限られてます。現在出展している国際オーガニックEXPOの会場まで往復4時間という、なかなかな立地です。
そんなまちで始めた「オーガニック日本茶サロン」は、赤ちゃんから小さなお子さまと、ママのためのお茶を淹れる体験をして、おやつを食べるイベントです。
農薬・化学肥料肥料を一切使用せず栽培したお茶を、ゆったりいただく時間なので赤ちゃんはもちろん、ママのおやつ選びは毎回すっごーく悩みます。授乳中のママがほとんどなので、油分が少ないかとか、どんな材料を使ってるかとか、そもそもおいしいかとか、そしてわくわくするかわいいお菓子かどうかとか。
オーガニック日本茶を始めて、たくさんのご縁ができました。お茶をはじめ野菜やくだもの、スイーツ、ハーブなどをつくっているこだわりのある素敵な生産家さん達と直接お話しする機会って、この仕事をしていなかったらきっとなかったなとおもいます。
なんでもネットで調べれるいまだけれど、意外とそういう素敵情報って見つけにくいなぁとも感じます。そんなわけでわたしの大好きなおやつから、このブログでちょこちょこ紹介できたらいいなと思います。
前置きが長くなりましたが、昨日出会った素敵なおやつをご紹介♡
「純菜菓子 野菜のカリカリ」 村の菓子工房さん

長崎の野菜を使った焼き菓子で、下ごしらえから包装まですべて手作業でつくっているそうです♡たくさんは作れません~とおっしゃっていました。パッケージも可愛くて、優しいお野菜の味がします。うちの子にんじんが好きだから喜びそうです。ノンフライで日本茶との相性も良さそうだから、お茶とギフトセットとかできたらいいなぁとうきうきしています( *´艸`)
-----------------------お茶は、こども達の繊細な味覚をはぐくみます-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------RICCO Japanでは、かわいくてオシャレな日本茶のある生活を提案しオーガニック日本茶を子育て世帯に広める活動をしています。 Instagram: https://www.instagram.com/ricco_organic/ FACEBOOK: https://www.facebook.com/RICCO.Organic 赤ちゃんも飲める、優しい味わい RICCO Japan(リッコジャパン)の オーガニック日本茶は、農薬・化学肥料を一切使わず栽培しました。お取り寄せはこちらから https://www.ricco-japan.com/shop 母と子のためのオーガニック日本茶サロン RICCO 赤ちゃんとママのための、お茶のたのしみ方をお伝えしています。 -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------RICCO Japan----------------------------------------------
最新記事
すべて表示オトナワガシステップアップコース受講の際は、託児サービスが利用できます。 和菓子講座受講中に、保育士がお子さんをお預かりします 託児会場は青戸教室の場合、講座で使用する講師宅の別室 ご希望の場合は、講座で使用する部屋と同じ空間内の一角も可能 和菓子作りを学びたいお母さんが、託児サービスがあれば集中して勉強できるかと思い今回オトナワガシステップアップコースでの託児サービスを取り入れました。 保育士の
RICCOこどもわがし教室受講に際して、レッスンでよくいただく質問をまとめました。 みなさまに気持ちよく受講していただくため、また円滑な教室運営のため、レッスンのお申し込み前にご一読下さい RICCOこどもわがし教室について 「RICCOこどもわがし教室」は、3歳〜小学6年生対象です。通常は4名、グループでのご参加時は最大10名まで可能です。レッスンは月に3〜4日間、公式LINEより時間と内容をお