top of page

「知ってたら、もっと小さいころから飲ませたかった!」


こどもが飲めるお茶というと、どんなものを考えますか?

優しい味のもの

カフェインが少ないもの

からだにいいもの

ママも一緒に飲めるもの

安心な素材でできたもの

RICCO Japanのオーガニック日本茶が大切に考えていることがあります。

「豊かな時間を過ごせるお茶であること」

それはこどもたちが、ただ水分補給をするためにではなく、

パパママの愛情を確かめながら飲める、豊かなお茶。


オーガニック お茶

月齢や好みに応じて濃さを簡単に調節できて、

赤ちゃん、こども専用ではなく、パパママも一緒に飲める、本格煎茶。

オーダーメイド感覚で淹れられる、こどもたちの繊細な味覚をつくるお茶。

初めから、ごくごく飲む子もいます。スプーン1杯、ちょっぴりな子もいます。飲む量よりも、飲んでみたいと思うかを大切に。透明な水が茶葉をいれたとき黄金色に変わるのを見て、おもしろいなと感じたり、これどんな味かなと興味をもってもらうのがお茶デビューの一歩になります。

暑いから水分取らせなきゃ!お茶も水も何も飲んでくれない、困った!と無理矢理飲ませるのに時間を費やすよりも、ぜひお子さまと一緒にお茶を淹れてみてください。素敵なティータイムになるはずです♡

さっき、この話をしていたら「知ってたら、もっと小さいころから飲ませたかった!」と言っていただけたので、ブログに書きました。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- RICCO Japanでは、かわいくてオシャレな日本茶のある生活を提案し オーガニック日本茶を子育て世帯に広める活動をしています。 Instagram: https://www.instagram.com/ricco_organic/ FACEBOOK: https://www.facebook.com/RICCO.Organic 赤ちゃんも飲める、優しい味。RICCO Japanの オーガニック日本茶  農薬・化学肥料を一切使わず栽培しました。 お取り寄せはこちら https://www.ricco-japan.com/shop 母と子のためのオーガニック日本茶サロン RICCO 赤ちゃんとママの日本茶のたのしみ方をお伝えしています。


 
 
 

最新記事

すべて表示
「和菓子×教育」を文化にする──小さな教室から始まった新しい挑戦

「和菓子で子どもを育てる」という挑戦 「和菓子で子どもを育てたい」——一見、意外に聞こえるかもしれません。けれど私は、日々教室で子どもたちと向き合う中で、この言葉に確信を深めてきました。和菓子づくりには、子どもたちの“非認知能力”を自然に育てる要素が詰まっています。集中力、...

 
 
 
「和菓子で子どもを育てたい」——教室主宰者としての私の想い

“和菓子で子どもを育てたい”というのは、和菓子づくりを通して、子どもたちの心の豊かさや、手を動かして形にする喜びを感じてほしいという願いです。 「和菓子で子どもを育てたい」と思ったきっかけ 私が「和菓子で子どもを育てたい」と強く思うようになったのは、自分の子育てや教室での経...

 
 
 
親子で一緒に季節を感じよう。行事×和菓子の楽しみ方ガイド

行事を楽しむ親子の時間に、和菓子を取り入れてみませんか? 忙しい毎日の中でも、子どもと一緒に「季節」を感じる時間を大切にしたい──そんな願いを叶えてくれるのが、日本の行事と和菓子です。和菓子は、見た目・味・名前のすべてに季節の彩りが込められた、まさに“食べる日本文化”。親子...

 
 
 

Comments


bottom of page