RICCO Japan × studio yoggy べにふうき緑茶
うちでもいまの季節ごくごく飲んでいる、べにふうき緑茶。べにふうきという品種は緑茶として製茶すると、メチル化カテキン含有が高いお茶として知られています。
エコファーマー認証農園にて農薬の使用量を極力減らして栽培した茶葉。苦味が少なく飲みやすい、優しい味わいの茶葉だから、2歳のこどももパパと飲んでいます。
このたび、ヨガスタジオを全国に20店舗展開している、スタジオ・ヨギーさんとコラボでこのべにふうきを発売することになりました!!!!

写真だと見えにくいのですが、パッケージもラブリーに仕上がっています。いよいよ発売間近となりました。今年の花粉はひどくってもうダメ・・・という方はぜひおためしください♡
こちらで紹介いただいています♡
http://www.studio-yoggy.com/blog/pr/73115/
yoggy’s selectの商品として、全国展開のヨガスタジオ「スタジオ・ヨギー」のスタジオで販売中です。
http://www.studio-yoggy.com/yoggysselect/
関東
スタジオ・ヨギー TOKYO
スタジオ・ヨギー新宿WEST / yoggy institute main school
関西
スタジオ・ヨギー OSAKA
そして気になるお味はもちろん・・・
苦くなくて、飲みやすい(^^)/
RICCO定番の、こどもも飲める日本茶です。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
RICCO Japanでは、
かわいくてオシャレな日本茶のある生活を提案し、オーガニック日本茶を子育て世帯に広める活動をしています。
母と子のためのオーガニック日本茶サロンRICCO: 赤ちゃんと一緒に、オーガニック日本茶のたのしみ方について学べます(月2回開催)
RICCO オンラインショップは こちら
Instagram: https://www.instagram.com/ricco_organic/
FACEBOOK: https://www.facebook.com/RICCO.Organic
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
最新記事
すべて表示各所で有機農業の日のお知らせを目にします。年々、オーガニックに関心のある方が増えている、有機について様々な方の意見や取り組みを聞く機会が増える。ただ日々をこなしていくのではなく、近い将来の子供たち、自分自身へつながる暮らしを築いていく。身近なこと、日々のことから少しずつ、未来につながっていけたら素敵だなと思います。 --- 農業の未来は、私たちのミライ。 有機農業推進法の成立・施行から 10 周年