はむりん茶:羽村市のイベントで販売中です。
はむら夏祭りで、はむりん茶の販売がありました。購入いただいた皆様、ありがとうございます。羽村市のゆるキャラ「はむりん」のパッケージで中身は静岡県産の日本茶。羽村産のお茶にしないの?とたくさんの人に言われながらもこれをを創ろうと思ったきっかけは羽村市に住んで2年目の時。 この町に引越してきて、ここで子育てができて本当によかったという思いと、出身地である静岡産のオーガニック日本茶を東京で手軽に飲みたいという思いが強かったからです。 羽村市は公園や児童館が充実していて自然が多く、子育てに最高な環境。水が美味しくて、その水で「はむりん茶」を淹れるとさらに美味しいです。

お祭り会場には、はむりんも来ていて一緒に記念撮影♪
もうすぐ2歳の息子は初めてのヨーヨー釣りを楽しんできました。
会場はすごい盛り上がりで人だらけ!!!ビールもかき氷も美味しくて、はむらグルメも満喫できました。はむライスコロッケが美味しかったです。来年も楽しみです♡


最新記事
すべて表示オトナワガシステップアップコース受講の際は、託児サービスが利用できます。 和菓子講座受講中に、保育士がお子さんをお預かりします 託児会場は青戸教室の場合、講座で使用する講師宅の別室 ご希望の場合は、講座で使用する部屋と同じ空間内の一角も可能 和菓子作りを学びたいお母さんが、託児サービスがあれば集中して勉強できるかと思い今回オトナワガシステップアップコースでの託児サービスを取り入れました。 保育士の
RICCOこどもわがし教室受講に際して、レッスンでよくいただく質問をまとめました。 みなさまに気持ちよく受講していただくため、また円滑な教室運営のため、レッスンのお申し込み前にご一読下さい RICCOこどもわがし教室について 「RICCOこどもわがし教室」は、3歳〜小学6年生対象です。通常は4名、グループでのご参加時は最大10名まで可能です。レッスンは月に3〜4日間、公式LINEより時間と内容をお