top of page

ジャパン・ティーフェスティバル2022

2022年 10月29日(土)・30日(日)、浅草でお茶のイベントに参加します。



ジャパン・ティーフェスティバル2022


◇最高峰のティーが集結◇

・緑茶、紅茶、烏龍茶など茶種を問わず、着香を行わない 本質に則したお茶のみ

・生産者、輸入者、専門店など、渾身の作品

・ここでしか手に入らないお茶が多数


実はこのお茶イベント、私も何度かお客さんとして参加したことがあります。

1日いても全っ然時間が足りないくらい、

ほんとにワクワクするお茶がたくさん集まるんですよ〜。

小さなカップを持っていくとお茶を試飲できます

すでに入場チケットが完売した時間帯もあるみたい。


当日RICCOのブースでは、

ぱりぱり食感が楽しい「くまもなか」と、

RICCO店主が普段飲んでいる、とっておきの有機茶を

ジャパン・ティーフェスティバル限定商品として販売予定です。


どうぞお楽しみに♡


#ジャパン・ティーフェスティバル2022




0件のコメント

最新記事

すべて表示

9月9日は重陽の節句(ちょうようのせっく) 菊の節句とも呼ばれる。 重陽とは 中国の考え方で、九は奇数(陽数)で一番大きな数。陽が重なる(=重陽)縁起のよい日とされてきました。おめでたい日で、長寿や健康を願う。 「この日に高い所に登り、菊酒を飲めば、災いが避けられる」として、九月九日になると人々は酒肴や茶菓などを持って、小高い山に登り、紅葉を眺めながら一日を楽しみ、邪気を払ったということです。 古