こども達がごくごく飲める有機玄米茶【農薬・化学肥料を一切使用せず栽培した「kids TEA」】
7月になって、暑い日が続いています!
汗をかいたら、冷たいお茶で水分補給したい。
赤ちゃん、わたし、ぼく、パパ、ママ、じいじ、ばあば…
みんながごくごくおいしく飲めるお茶を贈りませんか?
ティーバッグと水だけで おいしいお茶がすぐに完成♪
急須がなくてもOK 水出しできる = お湯不要◎
オシャレな台所になじむパッケージは
プレゼントにとってもおすすめです♡
公園でたくさん遊んで帰ってきたら、
おやつの時間にお子さまとお茶をいれてみませんか?
容器にティーバッグ1つと水を注いで30秒
透明な水が、きれいな緑色に変わります。
味覚の繊細な こども達の食育にも、ぴったり
RICCOのお茶は、低温で美味しく抽出できる茶葉を使用しています。
世の中のほとんどの緑茶は、水出しでいれることができますが
残念な味になってしまうものも多くあります。
お湯のほうが美味しい(ホット向きの)茶葉も存在します。
水出しがおいしい有機茶、今年の夏はぜひおためしください♡‼
Kids TEA 有機抹茶玄米茶 (ティーバッグ)
価格:2,160円
内容量:200g(5g×40p) 購入はこちらから
最新記事
すべて表示【水出しでお茶をたのしむ理由】 いちど沸騰させ、じっくり冷ました湯冷まし。 これを使ってお茶を淹れると、 うまみ成分である「テアニン」をじんわりと引き出すことができます カテキン、そして微量のカフェインをバランスよく抽出できます 沸騰したてのお湯で淹れると、煎茶の苦味、渋味が強く出ます。 (緑茶の性質によるもの) 本来味わいたいお茶の旨味や繊細な香りが隠れてしまいます RICCOの水出しでおい
各所で有機農業の日のお知らせを目にします。年々、オーガニックに関心のある方が増えている、有機について様々な方の意見や取り組みを聞く機会が増える。ただ日々をこなしていくのではなく、近い将来の子供たち、自分自身へつながる暮らしを築いていく。身近なこと、日々のことから少しずつ、未来につながっていけたら素敵だなと思います。 --- 農業の未来は、私たちのミライ。 有機農業推進法の成立・施行から 10 周年