top of page

「こどもとたのしむ和菓子の会」をはじめた


こどもの成長はあっという間。幼児1ヶ月の成長って、大人の1年くらいのスピードでいろんなことを経験して、大きくなっているなーと感じます。

すっかり減ってしまったこども達のためのイベントの代わりにはならないかもしれないけど、こども達に色んな体験をしてほしいと思っています。園以外の場所でお友達と会うだけで、こども達はとってもワクワクするみたい。

今わたしができるところから少しずつ。ママ同士のつながりもこの機会に増えたらいいな、そんな想いでこの会をつくりました。

わたしは年中と小2の男の子の母です。次男が幼稚園に通い始めて、お友達とみんなでワイワイ作ったらお菓子作りはもっと楽しそうだなと思うようになりました。和菓子はヘルシーで、可愛くて、日本の四季を感じながらつくって食べれる素敵なおやつ。こども達と一緒に作れば食育にも良さそうだし、健康にも良さそう、和菓子作りをきっかけに様々な食べものに興味を持ってくれたらいいなと思っています。

「こどもとたのしむ和菓子の会」は、練り切り(ねりきり)という和菓子をこども達が作ります。ねりきりは、白あんに山芋や求肥(おもち)を加えて練ったお菓子。身近な食材や天然色素を使ってカラフルに着色した餡(あん)を使って形を作ります。粘土遊びの感覚で作れます♪


こどももママも、お友達とハッピーに過ごす時間。作るのはこども達、ママは見守り担当。お菓子づくりの経験がなくても、難しい作業を極力なくして。

こども達がひとりでつくることで、「自分でできた」という達成感、

一心に取り組む集中力、創造・表現力をはぐくみます

お菓子を通じて四季を感じ、和の味覚にふれる、

一生懸命作ってカタチになったものを食べる経験・・

こども達の豊かな心をはぐくむ時間。


教室を始めて思ったこと、気づいたこと、嬉しかったことをここに記録していけたらと思います。


#子育て

#成長

#習い事

#幼児教育

#食育

#和菓子

#教室

#菓子

#四季

#幼児教室

#和菓子教室

#こども和菓子










0件のコメント

最新記事

すべて表示

RICCOこどもわがし教室受講に際して、レッスンでよくいただく質問をまとめました。 みなさまに気持ちよく受講していただくため、また円滑な教室運営のため、レッスンのお申し込み前にご一読下さい RICCOこどもわがし教室について 「RICCOこどもわがし教室」は、3歳〜小学6年生対象です。通常は4名、グループでのご参加時は最大10名まで可能です。レッスンは月に3〜4日間、公式LINEより時間と内容をお

大人のための和菓子教室 1回完結のクラスです 【ねりきり初級】 【ねりきり生地】 【ねりきり応用】 【あんこのカップケーキ】 【クリアフラワーゼリー】 ご予約は、公式LINEのメッセージにて承ります 【ねりきり初級】 まずはやってみたい、体験したい方 1回完結レッスン 和菓子作りを気軽に体験できるクラス。 手のひらサイズのねりきりを4個作成 ティータイムあり 90分 ¥4,000 (税込)(レシピ

bottom of page